月刊HACCPバックナンバー
 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2017年6月号

特 集

ノロウイルス対策をハード・ソフトの両面から
~刻み海苔による大型食中毒を教訓に~

食品施設で実施すべきノロウイルス対策
(一財)日本食品分析センター 教育・研修部 副部長 植田浩之

食品衛生の観点から考える厨房設計
本山忠広

ISO/TS 22002-1で要求される個人衛生の管理ポイント
~「きざみのり」ノロウイルス食中毒事件から学ぶ~
共栄製茶(株) R&D本部 取締役本部長 立開康司
企画特集 HACCP義務化に向けた現場対応:IPMを構築して虫クレームを根絶を目指そう!

食品工場でのIPM
環境機器(株) 菅野格朗

ISO/TS 22002-1で要求されるペストコントロールの留意点と運用上のチェックポイント
(一財)日本科学技術連盟 ISO審査登録センター 食品安全審査室 技監 渡邊清孝

基本に立ち返ろう、IPMとゴキブリ対策
赤門ウイレックス(株) AXS企画部 PCグループ 係長 蒲澤雄介

IPM(Integrated Pest Management)の考え方に基づくペストコントロール
(株)テイソートヨカ コンサルティング室 室長 奥田貢司

製品紹介
(株)エコノス・ジャパン/サラヤ(株)/シーバイエス(株)/
(株)ピーズガード/ミドリ安全(株)
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理74
将来的なHACCP義務化を見据えて「HACCPチャレンジ事業」に挑戦
~無線で温度モニタリングできるシステムを導入、より確実なCCP管理を実現~
群馬農協チキンフーズ(株)(群馬県)
セミナー 従来からの食中毒ハザードと今後警戒を要する食中毒ハザード
(一財)東京顕微鏡院名誉所長 伊藤 武氏

ATPふき取り検査からA3(ATP+ADP+AMP)ふき取り検査へ
~ルミテスター&ルシパック20年の歩みと今後の展開~
キッコーマンバイオケミファ(株) 企画開発部 江戸川技術開発グループ 場家幹雄氏
現地ルポ 「食プロ」事業における鹿児島県の「食」の安心・安全への取り組み
(株)鹿児島TLO 安心・安全な食の認証取得促進事業、鹿児島大学農学部
トピックス 東京サラヤがHACCP基礎研修開催
~HACCP・一般衛生管理・5Sなど現場目線で解説、5月には大阪でも開催~

経営戦略としてのHACCPテーマにシーバイエスがセミナー開催
編集部

アジア最大級「食の技術」のトレードショー「FOOMA JAPAN 2017(国際食品工業展)」
~6月13~16日・東京ビッグサイト、「食の未来への羅針盤」テーマに開催~
連載 HACCP基礎講座―演習編(200)
HACCPのための化学演習(86)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松寿代

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
異物混入対策の調査ステップ③
加藤光夫
NEWS 業界動向
  • サラヤが新プロジェクト」を発足/コールドチェーン活用して新価値創造
  • 微生物検査用シート培地「サニ太くん」「MC-Media Pad」にブランド名を変更
  • JACBが第27回総会開催 「適正な認証業務」テーマに特別講演
  • イカリ消毒が本社移転
製品紹介
  • 電解次亜水生成装置 FEクリーン水簡易設置タイプ
新刊紹介
  • 〔HACCP入門編〕これで納得!! HACCPシステム導入のための7原則(DVD)
  • 食品工場の空間除菌~製造室のカビ・酵母対策~
    編著=NPO法人HACCP実践研究会、刊=幸書房
統計資料 承認速報、リコール情報
GRAVURE 研究・開発・検査などの機能を集約した新技術拠点
「Life Creation Square」(ライフ・クリエーション・スクエア)が完成!
イカリ消毒(株)

キッコーマンバイオケミファが「ルシパック発売20周年記念講演会」開催
ATP+ADP+AMPの同時検出が可能な最新試薬「ルシパックA3」にも注目が集まる
巻頭言 焦点となる基準B、手引書策定ガイダンスなど行政支援続く
岩本嘉之
消費者の声 沖縄県民斯く戦えり。県民に対し、後世特別のご高配を賜らんことを
日和佐信子
私の視点 GFSIの新ガイダンス・ドキュメント  環境調査と食品偽装防止が改訂の焦点
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2017年5月号

特 集

義務化を見据えた自治体HACCPと国際規格認証の現状
~全国自治体アンケート&ISO審査登録機関アンケート~

自治体におけるHACCP認証事業(評価事業)の現状
~HACCP制度化を見据え、特に「基準B」の具体化が喫緊の課題に~
編集部

食品安全の国際規格に関する最近の認証状況と認証取得を効果的に活用するための留意事項
編集部
企画特集 HACCP義務化に向けた現場対応:ヒスタミン食中毒の予防と管理

コーデックス委員会などにおけるヒスタミン制御
山口大学共同獣医学部 豊福 肇

アレルギー様食中毒~その防除のための基礎知識~
東京家政大学大学院 客員教授 藤井建夫

製品紹介
アヅマックス(株)/キッコーマンバイオケミファ(株)
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理73
北海道を代表する菓子「白い恋人」の工場がFSSC 22000認証を取得
~不祥事を契機にHACCP導入、自治体HACCP認証を経て国際規格に挑戦~
石屋製菓(株)(北海道)
特別解説 欧州委員会通知:前提条件プログラム(PRPs)およびHACCP原則による
食品安全マネジメントシステムの食品企業における柔軟な実施について(下)
(公社)日本食品衛生協会 小久保彌太郎
現地ルポ 第16回GFSI世界食品安全会議2017ヒューストン参加記
テーマ:成長するためのリーダーシップをとる(2017年2月27日~3月2日)
シーバイエス(株) HACCPフードセーフティ研究所 フェロー 片桐史人
セミナー ホテルの宴会厨房におけるISO22000認証取得への取り組み
~従業員の意識と行動を変えるツールとしてATP検査を効果的に活用~
ハイアット リージェンシー 東京((株)ホテル小田急)
 料飲部料飲業務課 課長(食品衛生担当) 奥住嘉朗氏
新刊紹介 解いて学ぶ! 食品安全・衛生テキスト&問題集
著=藤井建夫・塩見一雄、刊=講談社
連載 現場で活かせる! はじめてのSFBB
第17回(シーズン1最終回) 命を預かる職業だということ
大西周・かとうさやか

HACCP基礎講座―演習編(199)
HACCPのための微生物学演習(114)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~77
村松寿代

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
異物混入対策の調査ステップ②
加藤光夫
NEWS 業界動向
  • 「安全・安心の防虫管理に向けて」テーマに富士フレーバーが「セリコ会」開催
  • イカリ消毒がインドネシアに総合衛生管理業務の子会社設立
開催告知
  • 設立10周年記念講演会6月30日、カビ相談センター
  • HACCP制度化テーマに講演会/6月1日、食の安全を確保するための微生物検査協議会
  • 「おいしさを科学する」テーマに例会/5月23日、フード・フォラム・つくば
  • JETROがFSMA関連規則のウェビナー講演資料の仮訳公開
統計資料 承認速報、リコール情報
GRAVURE 輸出促進活動を報告、国産豚肉を精力的にPR
FOODEXで日本産豚肉輸出セミナー開かれる

全国各地で推進される自治体HACCPの現状
巻頭言 東京五輪食材はGAPが要件、日本産農畜産物アピールの好機
岩本嘉之
消費者の声 ノロウイルス・きざみノリ
日和佐信子
私の視点 今年度もワークショップ積極開催  PCQIでもHACCPでも要望に応じて
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2017年4月号

特 集

HACCPの成功は経営者のコミットメントで決まる!

HACCPにおける経営者のコミットメントを考える
(株)QA‐テクノサポート 代表取締役 衣川いずみ

HACCP導入企業における経営者の責任の見える化
危害分析重要管理点対策共同事業センター(HACCP・AJVC) 井上裕隆
企画特集 HACCP義務化に向けた現場対応:効果的な洗浄・消毒、衛生状態の点検・検証手段

食品製造のための洗浄
ADEKAクリーンエイド(株) 中村利之

食品施設における過酢酸製剤の活用
JA全農ミートフーズ(株) 法務・コンプライアンス本部 品質保証室 菊池孝治

食品装置・機械の効率的な洗浄方法を構築するための考え方
シーバイエス(株) HACCPフードセーフティー研究所 チーフコンサルタント 八木 亘

製品紹介
 アクアシステム(株)/(株)ウエノフードテクノ/(株)エクシールコーポレーション/
 サラヤ(株)/シーバイエス(株)/ホシザキ(株)/ADEKAクリーンエイド(株)
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理72
鶏卵の格付(選別)・包装施設でFSSC22000認証取得
~現場で運用を続ける中で「自分たちの仕組み」へとブラッシュアップ~
トマルグループ (株)トマル、(株)みさと農場・みさとパッキングセンター(群馬県)
特別解説 欧州委員会通知:前提条件プログラム(PRPs)およびHACCP原則による
食品安全マネジメントシステムの食品企業における柔軟な実施について(上)
(公社)日本食品衛生協会 小久保彌太郎

米国食品安全強化法(FSMA)の施行とその対応・最新動向
JETROシカゴ事務所 ディレクター 笠原 健
トピックス HACCP制度化に向け重要性・実効性増す「食品衛生7S」
第10回7S実践実例発表会開催、発表企業は延べ63社に
編集部

日水製薬が2017年度「細菌検査精度管理サーベイ」募集開始
セミナー 埼玉キッコーマンにおける一般衛生管理の改善活動とATPふき取り検査の活用事例
~機器洗浄後の清浄度確認、従業員の衛生意識の向上などに効果を発揮~
埼玉キッコーマン(株) 総務部 白石浩子氏
代表取締役社長 川副剛之氏
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築76
異物混入対策の調査ステップ①
加藤光夫

現場で活かせる! はじめてのSFBB
第16回 クックチル 安全 長持ち 味もよし
大西周・かとうさやか

HACCP基礎講座―演習編(198)
HACCPのための化学演習(85)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~76
村松寿代

1924年生まれの男からの手紙⑬
ホテルはセルフサービス朝食提供の基本を主婦は「手作りおにぎり」
安全信仰との決別を
イベント参加食品施設は「HACCP認証施設に限定を!」
1970年日本万国博覧会観客の持ち込み弁当、宿泊ホテルや会場外飲食店調製の弁当で
猫西一也
NEWS 行政動向
  • 研究会・勉強会を活発に推進 平成28年度FCP成果報告会開催
業界動向
  • HACCP義務化、カビ対策など 微酸性電解水協議会が講演会
  • ディーター・エッカート氏がテュフズードジャパンの新社長就任
  • 対米・対EU輸出水産食品 HACCP認定施設協議会が研修会
  • 「ベンチマーキング要求事項」として第7版公表 信頼・透明性テーマにGFSI年次世界会議開かれる
開催告知
  • ATPふき取り検査テーマにセミナー 4月21日、キッコーマンバイオケミファ
  • HACCP対策経営戦略セミナー 4月19日、シーバイエス
  • 第4回食品安全セミナー 4月19日・東京、6月29日・大阪 大和ハウス工業など4社共催
  • HACCP制度化テーマに講演会 6月1日、食の安全を確保するための微生物検査協議会
製品紹介
  • 大型サイズの丸ミラーを剛性構造から「柔らかい構造」に
  • ATP、ADP、AMPの同時測定が可能なATPふき取り検査用試薬「ルシパックA3」新発売
統計資料 承認速報、リコール情報
GRAVURE 従業員5人の菓子工房がISO 22000認証取得
~「北海道の原材料」にこだわる「インコントロ」ブランドの挑戦~
(株)インコントロ(北海道)
巻頭言 頻発する学校給食のノロウイルス食中毒
岩本嘉之
消費者の声 五島列島の教会をめぐる(その2)
日和佐信子
私の視点 HACCP法制化に向けて自治体は?  一律ルールベースからの脱却が課題
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2017年3月号

特 集

ハード・ソフト両面から徹底するアレルゲン対策


食品営業施設におけるアレルゲン事故事例と対策
食品衛生コンサルタント 笈川和男

ふき取り検査を活用した食物アレルゲン管理
日本ハム(株)中央研究所 鶴田慎太郎、神谷尚徳

アレルギー物質の管理と分析法について
(株)森永生科学研究所 博士(生物工学) 土井啓利

食品関連施設における食物アレルゲン管理のポイント
シーアンドエス(株) 津田訓範、辰口 誠
企画特集 HACCP義務化に向けた現場対応:測定機器の校正(較正)は極めて重要な要素

食品安全規格が求める「モニタリング及び測定」の管理とは
アローポイントパートナーズ(株)代表取締役 仲田功一

充填温度計の導入
(株)チノー 宮井浩行

食の安全における水分活性のモニタリングと機器校正の重要性
(株)セントラル科学貿易 創薬MB課 棚橋月子

製品紹介
(株)ケツト科学研究所/ザイレム ジャパン(ワイエスアイ ナノテック(株))/(株)セントラル科学貿易/(株)ティアンドデイ
特別解説 FDA(米国食品医薬品局)によるFSMA(食品安全強化法)に係る査察の現状
トピックス 厚生労働省が飲食店における衛生管理の取り組みに関するリーフレットを作成
~「衛生管理計画」と「記録」の一例を紹介~
編集部

東京顕微鏡院、こころとからだの元氣プラザが遠山椿吉記念・第5回「食と環境の科学賞」の授賞式開催
第20回ファベックス、第14回デザート・スイーツ&ドリンク展
ハラールマーケットフェア、食肉産業展など4月12~14日に同時開催
セミナー 保健所と事業者の協働による「衛生的な給食施設」を目指した改善活動(後編)
~ATPふき取り検査など衛生管理の「見える化」ツールを効果的に活用~
特別養護老人ホーム・ノーブル高砂 管理栄養士 谷口明日香氏
大阪府藤井寺保健所 食品衛生課 食品衛生監視員 足立和人氏
解説 日本HACCPトレーニングセンター主催「PCQI養成ワークショップ」より
衛生的ゾーニングおよび環境モニタリング
編集部
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築75
CCPの頻度監視と連続監視
加藤光夫

現場で活かせる! はじめてのSFBB
第15回 クックチル 空いた時間で 漫画読む
大西周・かとうさやか

HACCP基礎講座―演習編(197)
HACCPのための微生物学演習(113)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~75
村松寿代

1924年生まれの男からの手紙⑫
万国博観客持参の弁当での食中毒は「手作りおにぎり」安全信仰との決別を
観光旅行に強行は禁物――イベントで同じ失敗を繰り返さないための「温故知新」を
猫西一也
NEWS 行政動向
  • 農林水産省の平成29年度予算 HACCP導入率50%を政策目標に
業界動向
  • GFSIが初の賞を創設、食品安全会議において表彰
  • アグリビジネス創出フェア開催 農林水産・食品分野より141機関出展
  • 細菌検査精度管理サーベイ 日水製薬が2017年度の募集開始
開催告知
  • ATPふき取り検査テーマにセミナー 3月8日・4月21日、キッコーマンバイオケミファ
新刊紹介
  • 食品衛生7S実践事例集(第9巻)
    編=角野久史・米虫節夫、刊=鶏卵肉情報センター
統計資料 承認速報、リコール情報
GRAVURE 小売グループの食品加工会社として初のJFS-E-C認証取得!
イオンフードサプライ(株)長泉センター(静岡県)
巻頭言 FDAがRTE食品のLmコントロール指針でパブコメ募集開始
岩本嘉之
消費者の声 五島列島の教会をめぐる
日和佐信子
私の視点 日本人によるPCQIコース開催見込み  米国予防管理は世界スタンダードへ
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2017年2月号

特 集

ハード・ソフト両面から徹底するカビ対策


食品施設においてカビ検査を実施する際の注意点
NPO法人カビ相談センター 高鳥浩介、高鳥美奈子
相模女子大学 太田利子、桐生大学短期大学部 高橋淳子

食品施設におけるカビ検査の有効活用と注意点
イカリ消毒(株)LC環境検査センター 微生物検査グループ 元杉美保、吉浪 誠

カビ対策を考慮した施設設計と環境維持
中央設備エンジニアリング(株) エンジニアリング本部長 野々村和英
(株)ピーズガード 技術顧問 高橋 紘
企画特集 HACCP義務化に向けた現場対応:異物対策を実践する

食品施設における異物混入の原因と対策
スタジオワーク合同会社 上田和久

従事者を介した異物混入の予防
5S活動の組織的推進に向けて人を動かす管理ルール作成のポイント
(公社)日本食品衛生協会 技術参与 佐藤邦裕

PCOの視点から大手缶詰メーカー製品への異物混入対応を検証する
(株)テイソートヨカ コンサルティング室 室長 奥田貢司

潤滑剤の必要性と混入対策
住鉱潤滑剤(株)東京支店 坂本 大

異物検査の最新情報と導入のポイント
(株)イシダ 商品企画部

製品紹介
赤門ウイレックス(株)/(株)エクシールコーポレーション/(株)昭好/
中京化成工業(株)営業1部/(株)テイソートヨカ/
東北環境消毒(有)/(株)バーテック/ミドリ安全(株)営業統括本部F&H部/
(株)ラスカム/(株)レッドアンドイエロー
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理71
中小企業による現場に根差したHACCP導入事例
地域一体・産学官連携で、“いちから”HACCP構築
(株)ホクコー/(株)キャトルシステム(北海道帯広市)
セミナー 検疫所におけるモニタリング検査の簡易測定装置として厚生労働省が「3M™病原菌自動検出システム」を採用
~スリーエム ジャパンが測定装置の体験セミナー開催、操作性・簡便性・迅速性を体感!~
編集部

保健所と事業者の協働による「衛生的な給食施設」を目指した改善活動(前編)
~ATPふき取り検査など衛生管理の「見える化」ツールを効果的に活用~
特別養護老人ホーム・ノーブル高砂 管理栄養士 谷口明日香氏
大阪府藤井寺保健所 食品衛生課 食品衛生監視員 足立和人氏
インタビュー 日本発の食品安全マネジメント規格(JFS規格)の現況と課題
「日本の現場で使いやすい規格」「中小事業者にも使いやすい規格」としてさらなる普及を目指す
農林水産省食料産業局食品製造課食品企業行動室 室長 横田美香氏に聞く
連載 現場で活かせる! はじめてのSFBB
第14回 安全と効率アップは「標準化」
大西周・かとうさやか

HACCP基礎講座―演習編(196)
HACCPのための化学演習(84)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松寿代

1924年生まれの男からの手紙⑪
「万国博覧会開催より公害対策を!」のプラカードを掲げるデモ隊が御堂筋を行進する
開催地周辺住民に迷惑をかけない環境対策実施が必要!
光のカーテンで昆虫侵入防止
猫西一也

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築74
次第にコストダウンになる汚れの発見から改善までの手順
加藤光夫
NEWS 行政動向
  • 厚生労働省の平成29年度予算決定 HACCP義務化に伴う監視・指導対策の推進など
  • クマ肉による旋毛虫食中毒 厚生労働省医薬・生活衛生局
業界動向
  • トーマツ審査評価機構が審査サービスを日本検査キューエイへ事業移管
  • 「食の10大ニュース」を公表 食生活ジャーナリストの会
開催告知
  • 第36回定例講演会 ATP・迅速検査研究会
  • JRCA食品安全講演会 3月2日、日本規格協会
  • フードファンクション分科会講演会 3月3日、フード・フォラム・つくば
  • 食品工場の衛生セミナー 3月10日、赤門ウイレックス
新刊紹介
  • 飲食店のためのおいしいハラール食導入ガイド
    監=大坪晏子、刊=楽工社
  • HACCPの活用で安全にヒスタミンの食中毒を防ごう
    著=荒木惠美子、刊=日本食品衛生協会
製品紹介
  • セミ多段ショーケース「LY‐7シリーズ」
  • 嘔吐物などを迅速・安全に処理「ノロ緊急」「汚物スピード処理剤」
統計資料 承認速報、リコール情報
GRAVURE 製粉業界のリーディングカンパニーとしてJFS規格の国内第1号認証を取得
日清製粉(株)鶴見工場(神奈川県)
巻頭言 基準B適用の飲食業・販売業などへの支援強調
岩本嘉之
消費者の声 水素水
日和佐信子
私の視点 日本食品施設もFDA警告レターの衝撃  輸出量少なくてもウェブ公開のリスク
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2017年1月号

特 集

リテール・フードサービス分野のHACCP――理論と実践

フードサービスへのHACCP導入課題と対策
(有)本山フードビジネス研究所 代表取締役社長 本山忠広

新調理システムとHACCPの関係とメリット
ニチワ電機(株)常務取締役 コンサルティング部 部長
(一社)新調理システム推進協会 事務局長 西 耕平

厨房現場におけるHACCPの導入・構築・維持管理のポイント
ハイアット リージェンシー 東京料飲部 料飲業務課 課長食品衛生担当 奥住嘉朗

国内ホテル初、ISO22000とISO/TS22002-2認証を同時取得
~HACCP義務化への対応、自主衛生管理体制の強化を目指す~
ハイアット リージェンシー 東京((株)ホテル小田急)
企画特集 HACCP義務化に向けた現場対応:国際対応できるPP・PRPを構築する

現場におけるPRPの構築のポイント
(株)フーズデザイン 加藤光夫
特別座談会 地域に根差し産学官で価値向上図る「フードバレーとかち」
HACCP導入に意欲的に取り組む十勝・帯広の中小企業
北海道帯広市
トピックス ワンパッケージHACCPセミナー
農場とGPセンター一体の衛生管理を

東京顕微鏡院が遠山椿吉賞の受賞者決定
~名古屋大学・加藤昌志氏に遠山椿吉賞、京都大学・原田浩二氏に奨励賞~

黄色ブドウ球菌の試験培地、食物アレルゲン検査などテーマに
日水製薬が「食品衛生検査セミナー」開催
編集部
現地ルポ ATPふき取り検査を活用した内視鏡洗浄の質向上の取り組み
~洗浄後の清浄度確認、洗浄手順の構築、衛生意識の高揚など多面的な効果~
神戸大学医学部附属病院 光学医療診療部
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築73
規格やガイドラインの相関関係
加藤光夫

現場で活かせる! はじめてのSFBB
第13回「経験と知恵と知識をマニュアル化」
大西周・かとうさやか

HACCP基礎講座―演習編(195)
HACCPのための微生物学演習(102)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~73
村松寿代

1924年生まれの男からの手紙⑩
食品衛生対策――大阪府の行政指導・取り締まりと協会衛生課の自主衛生管理の2本柱で
猫西一也
NEWS 行政動向
  • 加熱調理を前提とした食品の食中毒予防について通知 厚生労働省医薬・生活衛生局
  • ノロウイルスによる食中毒予防、食中毒調査の実施を通知 厚生労働省医薬・生活衛生局
  • 消費者へのHACCP普及の新スタイル/プレゼントキャンペーンに6企業が協力 新潟県福祉保健部
  • 家庭でできる食品安全テーマに農林水産省が消費者対象にセミナー
業界動向
  • 食品企業のカビ対策テーマにカビ相談センターがシンポジウム
  • 食の安全を確保するための微生物検査協議会が研修会
  • 5つの基本原則の改訂ポイント、SNS対策、新食品表示など解説 SOMPOリスケアマネジメント
開催告知
  • 厚生労働科学研究シンポジウム、日本食品衛生学会公開講演会 2月9日に同時開催
  • 第36回定例講演会 ATP・迅速検査研究会
  • 第13回食品安全シンポジウム 3月7~8日、日本能率協会
製品紹介
  • Bluetooth機能でデータをスマホ/タブレットに自動送信可能 温度データロガー「おんどとりTR4シリーズ」
新刊紹介
  • 有害微生物の制御と管理~現場対応への実践的な取り組み~
    監=高鳥浩介・久米田裕子・土戸哲明・古畑勝則、刊=テクノシステム
  • 異物検出・除去技術 刊=東レリサーチセンター技術情報事業部
統計資料 承認速報、リコール情報
GRAVURE 川上と川下の相互理解には衛生管理が不可欠
第3回ジビエサミットが和歌山県で開催
巻頭言 厚労省がノロウイルスの注意喚起、基本的な衛生管理の徹底を
岩本嘉之
消費者の声 全国消費者団体連絡会60周年
日和佐信子
私の視点 食品衛生国際標準化検討会パブリックコメントを提出
杉浦嘉彦
年間目次
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


  TOP   月刊HACCP   月刊養豚情報   鶏卵肉情報   書籍案内   リンク   事業概要