月刊HACCPバックナンバー


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2015年12月号


特集

新型ノロが猛威を振るう!? 今から始める徹底対策!

キユーピーニュース第499号(2015年9月30日)より
ノロウイルス予防と対策
国立感染症研究所ウイルス第二部第一室・室長 片山和彦

ノロウイルス対策 ~疎かにすると製造ラインが止まる~
食品衛生コンサルタント 笈川和男

食品衛生における検便の役割
(株)町田予防衛生研究所

食中毒予防(ノロウイルス対策を含む)のための二次汚染対策の着眼点
上野製薬(株)食品事業部 小堺 博
第2特集 畜産農場における供給者品質保証(SQA)と信頼確保

米国の家畜生産段階における安全性確保と品質向上、高付加価値化
本誌記者 岩本嘉之

養豚の生産から加工段階に至るHACCPの徹底
~カナダ産豚肉の安全性確保の取り組み~
編集部

EUにおける畜産物の安全性確保
編集部

米国における鶏卵生産段階の安全性確保
編集部

農場HACCPによる畜産物の安全性・品質保証の具体的手法
~農場HACCP導入でさまざまなメリットを享受できる~
本誌編集部
トピックス 農研機構・食品総合研究所が恒例の「研究成果展示会」
~フード・フォラム・つくば主催による企業交流展示会も併催~

スリーエム ジャパンが「食品企業トップマネジメントセミナー」開催
~農産物・食品のグローバル展開におけるポイントなど解説~

過酢酸製剤の効果と食添指定の動向などテーマに
食科協が平成27年度公開講演会開く
製品紹介 ~ファベックス関西にて微生物検査器「BACcT」が注目集める~
簡単・正確な分注操作ができる「バクットピペット」
16㎝のユニークな形状の「バクットチップ」を近日発売
日本細菌検査(株)
セミナー グループ活動における微生物検査の信頼性および検査員の技術・知識・意識レベルの向上
~ニッスイグループ「エクセレントラボ」の活動~
日本水産(株)食品分析センター 技術開発課 畝尾規子氏

高齢者施設における感染症・食中毒予防対策
~ATPふき取り検査を活用して~
社会福祉法人横浜市福祉サービス協会 常務理事 桐ヶ谷成昭氏
連載 HACCP基礎講座:演習編(182)
HACCPのための化学演習77
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松寿代、田原美恵子

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(60)
力量の仕組みで安全確保とコストダウン
加藤光夫
解説 HACCPを正しく実践するために(9)
西川技術士事務所 技術士(水産部門、総合技術管理部門)
西川研次郎
NEWS 行政動向
  • HACCPチャレンジ事業を立ち上げ/厚生労働省HACCP企画推進室
  • 食品からのダイオキシン類/1日摂取量調査の結果公表
業界動向
  • 新型ノロウイルス大流行に備える対策のキーポイントを解説 東京サラヤ
  • インターテックジャパンが本社・安全試験所を移転
開催告知
  • 感染症対策をテーマにセミナー/12月3日、東京サラヤ(株)
  • 2015年度秋期大会/12月10~11日、農業情報学会
  • HACCPテクニカルセミナー/12月17日、月刊HACCP編集部
  • 第8回総会/12月3日、日本カンピロバクター研究会
GRAVURE ICチップを活用したユニフォームレンタルのサービス、
異物混入リスクの少ない新デザインのユニフォームなど紹介
~白洋舍が「ファベックス関西2015」に出展~
巻頭言 貿易自由化急進、日本の国際的な食品安全対応も急務
消費者の声 ミラノ万博とトルジャーノとフィレンツェ(その2)
横浜市消費者協会理事長 前雪印メグミルク(株)社外取締役
日和佐信子
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  




月刊HACCPバックナンバー ◆ 2015年11月号


特集

リステリアの実態と食中毒予防対策
~世界的に重視される環境調査プログラムなど~


国内外におけるリステリア・モノサイトゲネス(LM)食中毒を取り巻く近況
山口大学共同獣医学部 豊福 肇

食肉加工業界の連携による非加熱食肉製品のリステリア制御への取り組み
(一社)食肉科学技術研究所事業統括部 猪口由美

食品とリステリア
新潟薬科大学 応用生命科学部 食品安全学研究室 小長谷幸史

リステリア属を対象とした環境モニタリングプログラム(EMP)とは
編集部

参考資料 東京都における取り組み
東京都福祉保健局発行「食品衛生関係事業報告(平成21年版)」より
食肉製品製造施設におけるListeria monocytogenes汚染低減化のための
効果的衛生管理法および監視指導方法の検討

参考資料 東京都における取り組み
東京都福祉保健局発行「食品衛生関係事業報告(平成25年版)」より
CODEXに準拠した検査法による魚介類加工品のリステリア汚染実態調査

リステリア・モノサイトゲネスと環境管理プログラム
米国食品製造業者協会(GMA) アソシエイツ・サイエンティスト
アイ・カタオカ

リステリア・モノサイトゲネスを最短20時間で検出
リアルタイムPCRを用いた経済的・効率的な品質管理
日本ポール(株) 食品事業部ビジネスデベロッパー テクニカルマーケティング
佐藤仁美
現地ルポ 消化器内視鏡の感染管理におけるATPふき取り検査の活用事例
~「見えない汚れ」を客観的に数値化、意識改革に絶大な効果~
大阪医科大学附属病院 消化器内視鏡センター
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理(59)
FSSC22000取得で籠谷ブランドの飛躍を目指す
~食品工場としての当たり前を徹底~
(株)籠谷(兵庫県)
セミナー 食品衛生7Sの構築におけるATPふき取り検査の効果的な活用事例
(株)角野品質管理研究所 代表取締役  食品安全ネットワーク会長 角野久史氏
トピックス 日水製薬が2015年度「食品衛生検査セミナー」開催
~細菌検査精度管理サーベイの集計結果の説明など全国5会場で同時開催~
連載 HACCP基礎講座:演習編(181)
HACCPのための微生物学演習105
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松寿代、田原美恵子

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(59)
X線検査機を入れたら、金属探知機はどうしたらいいのか
加藤光夫
解説 HACCPを正しく実践するために(8)
西川技術士事務所 技術士(水産部門、総合技術管理部門)
西川研次郎
NEWS 行政動向
  • EU・HACCP認定取得の推進など水産庁の予算概算要求まとまる
  • スプラウト生産における衛生管理指針 農林水産省消費・安全局
業界動向
  • 簡易水質測定技術と水質管理実験を通した環境教育の研修を実施 オプテックス
  • アヅマ、アヅマックスが東京営業所を移転
開催告知
  • 第110回学術講演会/10月29~31日、日本食品衛生学会
  • 第36回学術総会/11月12~13日、日本食品微生物学会
新刊紹介
  • 食品会社のアレルゲン対策 監修・執筆=羽藤公一、著=平出基・峯島浩之、刊=幸書房
  • よくわかる「新」食品表示法の基本理念 著=池戸重信・迫和子、刊=東京顕微鏡院
GRAVURE 新型ノロウイルス大流行の兆し 厚生労働省など厳重な監視を注意喚起
巻頭言 畜産現場での病原微生物コントロール対応
消費者の声 ミラノ万博とトルジャーノとフィレンツェ(その1)
横浜市消費者協会理事長 前雪印メグミルク(株)社外取締役
日和佐信子
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  




月刊HACCPバックナンバー ◆ 2015年10月号


創刊20周年特集

新時代へ向かうHACCP

HACCPの普及と中小零細企業
新潟薬科大学 応用生命科学部 応用生命科学科 教授
日本HACCPトレーニングセンター理事長
浦上 弘

HACCPの実効を支える試験検査の役割と課題
東海大学海洋学部水産学科 客員教授
(公社)日本食品衛生協会 学術顧問
荒木惠美子

HACCPにおけるPDCAサイクル~検証と継続的改善について~
技術士(農業部門:農芸化学分野) 塚下和彦

現場においてHACCPやFSMSを上手に運用するためのポイント
~HACCP手法の理解と一層の普及に向けて~
(一財)日本科学技術連盟 ISO審査登録センター 技術顧問 渡邊清孝
第2特集 国内における食中毒対策の変遷と食品安全研究の将来像

キッコーマンバイオケミファ(株)主催「ルミテスターセミナー100回記念講演会」より
食品安全研究の本舞台は将来の食生活にあり
北海道大学 名誉教授 (一財)日本食品分析センター 学術顧問 一色賢司氏

キッコーマンバイオケミファ(株)主催「ルミテスターセミナー100回記念講演会」より
最近の微生物による食中毒の発生動向と問題点
(一財)東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 名誉所長
麻布大学 客員教授
伊藤 武氏

キッコーマンバイオケミファ(株)主催「ルミテスターセミナー100回記念講演会」より
チェーンレストランにおける自主衛生管理の取り組み
~購買管理規定、危機発生時対応、ノロウイルス対策を中心に~
(株)すかいらーく コーポレートサポート本部 品質管理グループ
食品衛生専門官 三牧国昭氏
第3特集 O157堺市学童集団下痢症(1996年)を振り返る

「堺貝割れO157事件」を振り返って~都市を震撼させた食中毒事件~
食品衛生コンサルタント 笈川和男

キッコーマンバイオケミファ(株)主催「ルミテスターセミナー100回記念講演会」より
学校給食の調理場における衛生管理の向上と、
“実践力”につなげるATPふき取り検査の活用事例
女子栄養大学 栄養科学研究所 客員教授 金田雅代氏
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理(58)
「こころつなぐ、笑顔かがやく」をモットーに、「モロゾフらしい伝統の味」で魅了し続ける
~自主検査体制を強化、さらなる衛生管理・品質管理の向上を目指す~
モロゾフ(株)六甲アイランド工場(兵庫県)
解説 HACCPを正しく実践するために(7)
西川技術士事務所 技術士(水産部門、総合技術管理部門) 西川研次郎
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(58)
ロッカーで異物混入対策とコストダウンを
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(180)
HACCPのための化学演習(76)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松寿代、田原美恵子
NEWS 業界動向
  • 義務化を見据えたHACCPなどテーマに日本細菌検査がセミナー開催
開催告知
  • ワークショップ「食品微生物の検査データと活用法」11月14~15日、ICMSF
  • 食品企業法務・危機管理 特別セミナー 食品業界に潜む法律問題と危機管理/11月25日、東京顕微鏡院
  • スプラウトの衛生管理などテーマに研修会/11月24日、食の安全を確保するための微生物検査協議会
  • 農薬の急性参照用量(ARfD)の設定テーマに国際シンポジウム/10月7日、食品安全委員会
  • 食品媒介感染症防止テーマに専門家招き国際シンポジウム/11月19日、食品安全委員会
  • 食品衛生検査指針や蛍光指紋などテーマに第33回定例講演会/10月14日、ATP・迅速検査研究会
  • ATPふき取り検査テーマにセミナー/10月6日、キッコーマンバイオケミファ
  • 食品衛生検査セミナー/10月9日、日水製薬
  • 農林水産・食品分野の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア」開催
GRAVURE 食品安全の20年を振り返る ~事件・事故を経験して積み上げてきた教訓~
巻頭言 積極的HACCP導入支援を求む~創刊20周年を迎えて~
岩本嘉之
消費者の声 この13年を振り返って
~雪印メグミルク・社外取締役として(5)~
日和佐信子
私の視点 世界で当たり前に義務化されるHACCP  日本のみ困難とすることにまず疑問を
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  




月刊HACCPバックナンバー ◆ 2015年9月号


特 集

HACCP義務化見据えた食品工場の設計・施工
~機能性、効率性も追求した工夫とは~


食品工場の建設プロジェクトで失敗しないために
三和建設(株) 常務取締役 谷 直人

コンクリートに防水機能持たせ、カビ・細菌の繁殖を強力に抑制
「MCタイト」「MCファイン」で施設の床面などを長く清潔に保つ
(有)田中機販

「衛生管理のしやすさ」を考慮して、工場新築時に床・壁・天井をステンレスに!
~ステンレスと裏打ち材を一体化した内装材「パネラマ」の活用事例~
(株)ユニテック
第2特集 フードディフェンスの原則と構築手順
~米国GMAワークショップテキスト収載~


フードディフェンスのための脆弱性評価のポイント
~国際規格およびFSMAにおけるフードディフェンス対応~
ペリージョンソン ホールディング(株)
ペリージョンソン レジストラー 食品安全プログラムマネージャー
海澤幸生

参考資料
フードディフェンステキスト「食品防御計画策定~意図的粗悪化の予防~」より
第3章「食品防御計画策定の最初の課題」

参考資料
フードディフェンステキスト「食品防御計画策定~意図的粗悪化の予防~」より
第5章「緩和作業の特定」

食品関係者のフードディフェンス(食品防御)対策への取り組み状況について
農林水産省消費・安全局

運用環境やセキュリティレベルに応じたフードディフェンスに備える入退室管理システム
「共連れ検出システム」「ハンズフリー認証システム」
オプテックス(株)
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理(57)
衛生管理を徹底追及した工場で京都の伝統野菜「九条ネギ」を加工!
~「日本一清潔な工場」を目指して新工場を稼働中~
農業生産法人・こと京都(株)(京都府)
トピックス JA飛騨ミートがEU輸出認定取得
「飛騨牛」を英仏など欧州に初輸出

実演交え新調理システムの概念とリテールHACCPを伝授
新調理システム推進協会が調理基礎と応用テーマにセミナー

平成26年度「食品製造業におけるHACCPの導入状況実態調査」
~HACCPを導入している企業は8年間で14.4ポイント上昇~
農林水産省

HACCPの考え方に基づく「飼料の適正製造規範(GMP)ガイドライン」 制定、Q&Aも作成
農林水産省

新宿区の“夏の風物詩”「食品衛生フェア2015」開催
~手洗いダンス、クイズ、ATP検査など、盛りだくさんの企画で大盛況~
新宿区食品衛生協会、新宿区保健所、(一社)東京都食品衛生協会

第3回「ファベックス関西」、第3回「関西デザート・スイーツ&ドリンク展」
10月21~23日、インテックス大阪で開催
セミナー 理容業における衛生管理の徹底とATPふき取り検査
~Clean & Safety――安心・安全の確保のために~
滋賀県理容生活衛生同業組合 常任理事 小菅利裕氏
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(57)
異物混入対策はプロダクトゾーンの分析から
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(179)
HACCPのための微生物学演習(104)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松寿代、田原美恵子
NEWS 行政動向
  • HACCP普及推進連絡協議会が発足/第1回中央連絡協議会を開催
  • 貝毒のリスク管理に関するQ&A/農林水産省消費・安全局
業界動向
  • ISO22000の改訂状況などテーマにJACO食品安全フォーラム開かれる
  • 脱骨・除骨ロボットの世界展開など推進/前川製作所が2015年事業報告会開催
開催告知
  • 生食と食中毒テーマに講演会/10月1日、日本食品衛生学会
  • 食品衛生検査指針や蛍光指紋などテーマに第33回定例講演会/10月14日、ATP・迅速検査研究会
  • ATPふき取り検査テーマにセミナー/8月27日、キッコーマンバイオケミファ
  • 農場HACCP研修を開催/11月4日、北海道農場HACCP研究会
  • Train-the-Trainer/HACCP Course/11月11日~13日、日本HACCPトレーニングセンター
  • フードセーフティジャパン/9月30日~10月2日、東京ビッグサイト
  • ジャパンハラールエキスポ/11月25~26日、幕張メッセ
  • 第51回技術セミナー/教育講演会/11月20日、日本食品照射研究協議会
製品紹介
  • 環境検査用ふき取り検査キット「Swabstar(スワブスター)」
  • コールドチェーンモニタリング用USBデータロガー「EBI‐300/310シリーズ」
消費者の声 この13年を振り返って
~雪印メグミルク・社外取締役として(4)~
日和佐信子
GRAVURE 床下の空洞を充てん、害虫の生息域・侵入経路を根絶
~床の傾きやたわみなどの問題を短時間施工で解決する「ウレテック工法」!~
メインマーク(株)(旧称ウレテック・ジャパン(株))

食総研がワークショップ「自主衛生管理のための細菌検査入門」開催
~細菌検査の初心者を対象に、座学と実習を交えた濃密な3日間研修~
農林水産技術会議事務局筑波事務所
農研機構・食品総合研究所
巻頭言 重要性増す農場HACCPのさらなる推進を
私の視点 一般衛生管理をどこまでやれば良いか  PRPsはハザード分析でより明確になる
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2015年8月号

特 集

国際標準に基づく食品安全管理体制を構築する
~GFSI最新事情、ISO9001改定など~


GFSIの最新動向
第三者審査登録機関/研修機関 オーディス(株) 最高審査責任者 齋藤恵美

ISO 9001の改正ポイントと食品企業における適切な対応を考える
(一社)日本能率協会 審査登録センター 専任審査員 宇野由華

日本HACCPトレーニングセンター主催「Train-the-Trainer/HACCP Course」より
食品安全強化法の影響とフードディフェンスの必要性について
GMA科学政策・新技術担当副社長 ウォーレン・ストーン氏
アソシエイト・サイエンティスト 片岡 愛氏
企画特集 HACCP施設の「快適さ」を支える技術
HACCP・PRPモニタリングと機器校正を考える~


食品施設におけるモニタリング機器の校正について
(株)日本環境認証機構 食品安全審査センター 参事 田尻 守

参考資料 HACCPテキスト「安全な食品製造のための予防管理を用いるシステムアプローチ」
第10章「プロセスコントロールの必須点」

参考資料 HACCPテキスト「安全な食品製造のための予防管理を用いるシステムアプローチ」
第11章「重要パラメータと許容限界」

参考資料 HACCPテキスト「安全な食品製造のための予防管理を用いるシステムアプローチ」
第12章「予防管理のモニタリング」
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理(56)
生麺製造におけるHACCPによる衛生管理の運営
~「笑顔と元気、幸せを創る」本場讃岐うどん~
(有)たも屋(香川県)、(株)スペック(徳島県)
解説 食品表示法に対応した表示管理
フードセイフティ・クリエイティブ代表 元(一社)日本惣菜協会技術アドバイザー
平山 誠

畜産農場におけるHACCP運用についての考察
静岡県畜産技術研究所 赤松裕久

HACCPを正しく実践するために(5)
西川技術士事務所 技術士(水産部門、総合技術監理部門) 西川研次郎
セミナー 学校給食センター運営の要は衛生管理
~衛生状態の「数値化」「見える化」をATPふき取り検査で実現!~
東海食膳協業組合 理事 今川将宏氏
トピックス 酪王乳業が第2回「酪王カフェオレファンの集い」開催
~メーカーとファンの交流の場として大盛況~
編集部

厚生労働省が「豚の食肉の基準に関するQ&A」公表
ユニフォーム管理から見たフードディフェンス対策などを提案
~白洋舎がFOOMAでユニフォームのレンタルクリーニングサービスを紹介~
編集部
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(56)
改善の仕組み作り
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(178)
HACCPのための化学演習(75)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松寿代、田原美恵子
NEWS 行政動向
  • 「HACCP導入のための手引書」7業種についてウェブにて公開/厚生労働省医薬食品局
業界動向
  • カビ相談センターが第8回「生活とカビに関する講演会」開催
  • 西友が食品PBメーカーへGFSI承認規格の認証取得を要請
開催告知
  • ATPふき取り検査テーマにセミナー/8月3・27日、キッコーマンバイオケミファ
  • 食品衛生セミナー/7月31日、日本細菌検査
製品紹介
  • 環境検査用ふき取り検査キット「Swabstar(スワブスター)」
  • コールドチェーンモニタリング用USBデータロガー「EBI‐300/310シリーズ」
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 「現場が抱える微生物学的問題とその解決への努力」テーマに
日本食品微生物学会が第44回学術セミナーを開催
巻頭言 米加における食品安全規則の相互承認
岩本嘉之
消費者の声 この13年を振り返って
~雪印メグミルク・社外取締役として(3)~
日和佐信子
私の視点 e-ラーニングを大胆に取り入れた研修  「時間」「距離」「コスト」の壁を打ち崩す
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2015年7月号

特 集

食品現場を変える本当の教育・訓練を考える
~全社体制の衛生管理刷新を目指して~


従業員教育にも投資を~教育・訓練における人・モノ・財とは~
(一財)日本食品分析センター 教育・研修部 副部長 植田浩之

食品企業における効果的な従業員教育
~安全なる加工(料理)技術と味の伝承のためになすべきことは何か~
日本HACCPトレーニングセンター 理事 長井 昭

食品企業における効果的な従業員教育
(株)あわしま堂 品質保証室 花野章二

参考資料「安全な食品製造のための予防管理を用いるシステムアプローチ」第19章より
食品安全トレーニング
企画特集 HACCP施設の「快適さ」を支える技術
~トラップを用いた適切な害虫モニタリングを考える~


食品工場におけるペストコントロール ~適切なモニタリングの実施と結果活用~
イカリ消毒(株) 尾野一雄

飛来昆虫対策の捕獲器の維持管理について
~維持管理しない捕虫器は効果的な運用ができない~
(株)テイソートヨカ コンサルティング室 室長 奥田貢司

フェロモントラップでモニタリングしよう!~食品工場の害虫管理~
富士フレーバー(株) エコモン事業部 研究開発担当 鏡味知里

食品工場におけるペストコントロール~排水管から侵入する衛生害虫とその対策~
赤門ウイレックス(株) AXS企画部 副長 丹羽祐介

外部からの虫の侵入を防止し、内部の虫を外側へ誘導する
高速シートシャッター「オプトロン門番」新登場
小松電機産業(株)
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理(55)
福島県の人気ブランド「酪王牛乳」がFSSC22000認証取得
~総合衛生管理製造過程と同時運用で安全性と高品質を徹底追及~
酪王乳業(株)(福島県)
解説 HACCPを正しく実践するために(4)
西川技術士事務所 技術士(水産部門、総合技術監理部門) 西川研次郎
セミナー 経営者の視点から見たATPふき取り検査の活用価値
~衛生管理の向上、社員の意識改革、営業ツールなど多面的な効果~
(株)ヤマナシヤ 代表取締役 久松一弘氏
トピックス 日本細菌検査が「西日本食品産業創造展」に出展
~戸ヶ崎会長によるセミナー「食品の異物考」も大盛況~
編集部

一般生菌検査キット「MicroSnap™」がAOAC認証取得
衛生検査用ルミノメータを用いて「誰でも」「簡単に」「短時間で」
信頼性の高い微生物検査が可能!
Hygiena(英国)、ニッタ(株)

HACCP導入型基準、ハラール認証への対応などテーマに
HACCP認証協会が「西日本食品産業創造展」に出展
編集部
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(55)
ラベル誤表示防止対策
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(177)
HACCPのための微生物学演習(103)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(55)
新名史典、村松寿代、田原美恵子
NEWS 行政動向
  • 豚食肉の生食用としての販売禁止 厚生労働省
開催告知
  • フードセーフティジャパン/9月30日~10月2日、東京ビッグサイト
  • 第43・44回講演会/9月8・15日、FSP会
  • ルミテスターセミナー100回記念特別講演会/8月3日、キッコーマンバイオケミファ
製品紹介
  • 温度・湿度データロガー「おんどとり TR‐7wf series」「おんどとり TR‐7nw series」
  • 細い管状構造を有する器材のATPふき取り検査に適した長軸綿棒「ルシパックLSシリーズ」
新刊紹介
  • 食品の異物混入時におけるお客様対応~適切なクレーム対応を行うための手引き~/
    著=食品安全ネットワーク、編=角野久史、監=米虫節夫
  • 食品工場は宝の山 発想の転換で現場改善/
    著=平林裕治・西真一・黒田学・山田谷勝善、刊=幸書房
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 「異物混入リスクの少ない新デザインのユニフォーム」
「ICチップを活用したユニフォームレンタルのサービス」など紹介
~白洋舎が「西日本食品産業創造展」に出展~

「食のエドモント」で中村統括名誉総料理長が講演
施設見学と実力シェフの料理賞味会も行われる
(一社)新調理システム推進協会セミナー
巻頭言 トレーニングの重要性
岩本嘉之
消費者の声 この13年を振り返って
~雪印メグミルク・社外取締役として(2)~
日和佐信子
私の視点 台湾問題から透けて見えるギャップ  避けられない意図的混入の予防管理
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


  TOP   月刊HACCP   月刊養豚情報   鶏卵肉情報   書籍案内   リンク   事業概要