企業概要   書籍案内   リンク   月刊 HACCP   月刊 養豚情報   鶏卵肉情報

第2回沖縄県HACCPツアーの開催概要が決定しました。

ISO22000&HACCP導入施設視察ツアー&セミナー
〜ISO22000&HACCPのすべてを公開!〜


衛生管理こそ経営の柱!  この理念を実現したHACCP導入施設を視察します
徹底した“現場主義”で構築されたHACCP施設を視察、経営陣とのディスカッションも

〔ご案内〕
 平成12年末に宅配給食サービスの(有)パーソナルフードサービスがISO9001-HACCP認証を取得したのを皮切りに、沖縄県内ではISO9001-HACCPの認証取得が急速に増えています。沖縄県内でISO9001-HACCP認証を取得した組織は、6年間で16件まで伸びています。ISO9001-HACCP認証は全国でも51組織ですので、認証取得した組織の3件に1件が沖縄県の組織ということになります。
 また、昨年9月1日に注目の「ISO22000」が正式に発行されましたが、ISO9001-HACCPを取得した16組織のうち、(有)パーソナルフードサービスと(株)沖縄発酵化学が、すでにISO22000認証を取得しています。沖縄企業の食品安全への取り組みは、全国的に見ても先端を走っていると言っても過言ではありません。
 そこで、今回はISO22000/ISO9001-HACCP登録企業様の全面的なご協力をいただき、そのうち5社を視察するツアーを企画いたしました。HACCP導入のノウハウや、導入による波及効果など、認証取得企業の経営陣の“生の声"を聞きながら、ディスカッションができます(沖縄県HACCPの最新情報は月刊「HACCP」2006年1月号に詳細に掲載されています)。
 衛生管理のさらなるスパイラルアップを目指している企業、これからHACCPやISO9001/22000認証取得に取り組みたいと考えている企業、より現場主義の実践的な経営を行いたいと考えている食品関係者等にお勧めのツアーです。2004年9月に開催した第1回ツアーでは30名以上が参加、好評を博した人気ツアーです。
 この機会をお見逃しなく!
〔前回の様子〕
第1回ツアーでは30名以上が参加。視察、セミナー、懇親会など充実した内容で好評を博しました(写真は第1回ツアーの様子)。

訪問するISO22000/ISO9001-HACCP導入施設(予定)

(株)沖縄発酵化学

 平成15年11月にISO9001-HACCP認証取得、18年1月にはISO22000登録。健康食品の製造販売、菌糸の研究等に積極的に取り組む。


(株)お菓子のポルシェ

 平成16年6月にISO9001-HACCP認証取得。ツアーでは新築された読谷本店を訪問。レストランから眺める絶景は県内有数の観光名所。残波岬の観光もあります。


(有)沖縄長生薬草本社

 平成15年2月にISO9001-HACCP認証取得。薬草園からレストランまで、一貫したHACCP管理を導入。平成17年には天皇杯を受賞。


沖縄ハム総合食品(株)

 平成15年4月ISO9001-HACCP認証取得。食肉・レトルトなど多様な品目を取り扱っており、県外への流通額も多い。

行程表(予定)
2006年6月9日(金)〜6月10日(土)(募集型企画旅行)

6月9日(金) 那覇空港到着ロビー集合(11:00)沖縄長生薬草本社(見学および敷地内の薬膳レストランで昼食)沖縄発酵化学(視察)ホテル(懇親会)
6月10日(土) ホテル出発沖縄ハム総合食品(視察)お菓子のポルシェ(見学および敷地内のレストランで昼食)セミナー『ISO22000構築のポイント』(解散16:30)
※セミナー終了後(16:30)は解散となります
※行程表は予定です。変更する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
ツアー5大特典!
  • その1 セミナー「ISO22000構築のポイント」
    さまざまな業態・業種でISO22000/ISO9001-HACCPのシステム構築の実績が豊富なHACCP・AJVCの井上裕隆常務理事によるセミナー「ISO22000システム構築のポイント」を開催します(1.5時間程度)。
  • その2 HACCP構築・運用の現場の声が聞けます
    ISO22000登録企業1社と、ISO9001-HACCP登録企業4施設を視察します。視察先では、各社の経営者や品質管理担当者にご案内いただき、ISO22000やHACCPに取り組んだ経緯や具体的効果などを説明していただきます。HACCP導入に直接携わった苦労や導入効果など、現場で経験した“当事者ならでは”の視点でディスカッションできます。
  • その3 現場主義のHACCP構築のポイントを解説します
    視察の行程では、登録企業と二人三脚でシステム構築に取り組んできたHACCP・AJVCの井上裕隆氏やISO22000登録企業のパーソナルフードサービスの新城美一社長が添乗。HACCPの立ち上げからISO22000認証取得までの経緯、HACCP構築における実践的ポイント、具体的な工夫や改善点など、実際の現場を見ながら解説していただきます。
  • その4 ISO22000対応食品安全マニュアルサンプル文書を進呈
    参加者全員にISO22000食品安全マニュアルのサンプル文書(定価29,400円)を進呈します。
  • その5 e-iso22000の衛生教育e-ラーニングのIDを全員にプレゼント
    HACCP・AJVCとNTT-GPエコ、月刊HACCP等が開発したホームページ「e-iso22000」の衛生教育e-ラーニングのIDを参加者全員にプレゼントいたします(定価3,150円)。
  • 全行程修了後には……
    本ツアーは現地集合・現地解散のため、2日目のセミナー終了をもちまして解散となります。そのため、6月10日(土)の夕方以降は日程がフリーとなります。この機会に沖縄の魅力をゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか。沖縄ツアー実績No.1を誇る沖縄ツーリストが、皆様のご要望にきめ細やかに対応、安心価格でサポートします。
    参加費用
    4万9800円(消費税込み)
    ※本ツアーは現地集合・現地解散となります。参加費用には往復の航空料金は含まれておりません。参加費用に含まれる項目については、下記「含まれる費用」をご参照下さい。
     航空料金等については、お気軽に沖縄ツーリスト(担当・田造、TEL03-3509-6315)までご相談下さい。

    含まれる費用
    6/9〜10那覇空港からの島内移動(バス)、6/9〜10昼食代、6/9懇親会費(夕食)、6/9宿泊代(1泊分)、6/10朝食代、6/10セミナー費用(※6/10以降も宿泊される方は、各自手配をお願いします)

    最少催行人員
    20名(先着順、定員になり次第締め切らせていただきます)

    問い合わせ先
    旅行募集実施 沖縄ツーリスト(株)東京支店(東京都港区新橋1-13-12、TEL03-3509-6315)

    旅行企画
    HACCP・AJVC  事務局・東京都中央区日本橋小舟町9-5、TEL03-5642-3110

    月刊「HACCP」 編集部・東京都新宿区山吹町332、TEL03-3267-4595

    申し込みはFAX(03-3268-1106)またはEメールにて。