業界の動き
|
農水省が平成15年度自給率(概算)を公表 -6年連続40%- 鶏肉67%、鶏卵96%
|
インタビュー
|
産官学共同研究・事業、情報交換の橋渡しを - 人材データバンクが稼動
【日本家禽学会、産業界とのさらなる交流拡大を目指す】
宇都宮大学農学部生物生産学科栄養制御学研究室 菅原邦生教授に聞く
|
ニュース
|
●アヒルからH5ウイルス分離/マレーシア産も一時輸入停止
●ダチョウからH5N2分離/南アフリカ産も一時輸入停止
●種鶏導入5〜10%減、140万羽以下に/出荷能力1億1,491万5,000羽と試算◇レイヤー素びな計画生産検討会
●卵価基金、基準価格159円に期中改定/7月1日から適用-補てん単価は5円に
●社長に山下氏、常勤取締役に經徳氏選任/全国液卵公社が第33回定時株主総会
●岡山市で危機管理に関するシンポジウム/AI発生府県担当者が対応と課題を報告、ほか…
|
トピックス
|
ディック・チルソン氏逝く CMC社を創業、全米に顧客
成鶏処理場衛生管理の要点
日本養鶏協会成鶏肉衛生管理向上等対策事業
カンピロバクター食中毒Q&A 東京都食品安全情報評価委員会
食鳥検査に関する調査結果 平成16年5月1日現在
厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課が公表
|
農林統計
|
▲家計調査報告(6月分)
▲鶏卵関係輸入通関実績(6月分)
▲家禽肉関係輸入通関実績(6月分)
▲配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(5月分)
|
相場
|
■鶏卵規格別相場
■食鳥相場
■マーケット情報>鶏卵相場予想[東京・大阪]/食鳥相場予想/液卵需給動向
■鶏卵・ブロイラー先物市場(7月26日〜8月6日)
|
連載
|
採卵養鶏の未来図(6)この国の採卵養鶏産業はどこへ向かうのか?
(株)ピーピーキューシー研究所 加藤宏光
|
調査報告
|
安全・安心な畜産物生産における抗菌性飼料添加物の適正使用6
(社)日本科学飼料協会抗菌性飼料添加物研究会
|
業界の動き
|
厚生労働省が鶏卵に関するQ熱の報告書を公表 - 市販鶏卵215個の卵黄からは検出されず
未承認ワクチン使用禁止の周知徹底求める - 養鶏団体も不正流通阻止を会員に緊急要請
|
特 集
|
高病原性鳥インフルエンザ(HPAI) - 最流行の連鎖を絶つために
鳥インフルエンザはこれでいいのか? リスク評価と国際的な協力体制構築が課題 編集部
香港・中国におけるHPAI制圧プログラム
鳥インフルエンザ対策国際シンポジウムより 編集部
鳥インフルエンザコントロール2004
恐れるな - HPAI再発の確率は低い!? 加藤宏光
養鶏先進国オランダから学ぶ -
鳥インフルエンザ発生後の鶏肉業界の現状、見通しと対策 竹内正博
高病原性鳥インフルエンザに関する特定家畜伝染病防疫指針(案) 農林水産省消費・安全局
|
ニュース
|
●養鶏安定対策推進全国競技会が通常総会/17年度政府養鶏施設への提案など了承
●海外食鳥産業視察団/日本食鳥教会
●「第二の創業期」に向けてさらなる飛躍を目指す/創業の地にカルピスグループ新本社ビルを竣工、ほか…
|
現地ルポ
|
販売先行で100%直販のさとうファーム
自然食品グループと宅配、加工品での販売
平飼いの赤玉で高品質 美味しい卵づくりと特殊卵の宿命の卵穀色の揃い
ハイグレードにはボリスブラウンが最適
|
セミナー
|
ジュリア・ライト鶏の試験成績報告会
国内の飼育環境での産卵性能を確認
|
技術動向
|
CE製剤(インテクリーン)を用いたブロイラーの滲出性深層性皮膚炎(Exudative Deep Dermatitis:EDD)低減野外試験
伊藤忠飼料(株)研究所予防衛生チーム 森腰俊亭
鳥害対策(バードストッパー)の実績と新情報
畜産農場・飼料工場・堆肥設備など 伊藤忠林業(株) 中村作二郎
|
農林統計
|
▲初生雛輸入検疫羽数(5月分)
▲鶏ひな孵化羽数(5月分)
|
相場
|
■鶏卵規格別相場
■食鳥相場
■マーケット情報>鶏卵相場予想[東京・大阪]/食鳥相場予想/鶏肉輸入予想/鶏卵先物取引動向/ブロイラー先物取引動向
■鶏卵・ブロイラー先物市場(7月8日〜7月23日)
|
連載
|
売れる鶏肉のためのマーチャンダンジング講座51
(株)フーズデザイン 加藤光夫
|
トピックス
|
二幸食鳥グループ代表濱田勝氏 社会文化功労賞と菊花勲章受賞
450名が出席し最大に祝賀会
|