月刊HACCPバックナンバー
 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2012年12月号

特 集

ハザード分析で考慮すべき微生物ハザードとその制御

食品製品協会(FPA)HACCPワークショップテキスト
「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ」第4章より
微生物学的ハザードとコントロール

【参考資料】生物学的ハザードの特性に関する文献例
~正確なハザード分析を実施するための基礎資料~
第2特集

国際的指針に基づく許容限界・モニタリング・是正措置の正しい理解

食品製品協会(FPA)HACCPワークショップテキスト
「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ第9章より」
原則2:必須管理点(CCP)を決定する

食品製品協会(FPA)HACCPワークショップテキスト
「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ第10章より」
原則3:許容限界(CL)を確立する

食品製品協会(FPA)HACCPワークショップテキスト
「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ」第11章より
原則4:モニタリング手順を確立する

食品製品協会(FPA)HACCPワークショップテキスト
「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ」第12章より
原則5:是正措置を確立する

参考資料 許容限界(CL)、モニタリング、是正措置に係る書式(いわゆる「書式B」)の記入例
~金属検出をCCPとした場合の考え方とは?~
特別解説 ノルウェー産サバ・サーモンの高付加価値化に注力/
安全性と品質を重視し業績伸ばす日本の水産加工施設
ノルウェー漁業・沿岸問題大臣が現地視察訪問
製品紹介 次世代型 微生物迅速検査装置「バイオメイテクターZERO1‐SX」
解説 ISO 22000の内部監査を活かす(9)
(有)マネジメントホーム 山本宏司
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(24)
明らかに顧客側に原因があるクレームの対応
加藤光夫

食品衛生7Sのコンサルティング日誌(終)
食品衛生7Sは安全な製品を製造する土台
角野久史

HACCP基礎講座―演習編(146)
HACCPのための化学演習(59)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(24)
新名史典 村松寿代 田原美恵子

Safe Quality Food ~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(7)
坂田奈津生、住谷貴子、西浦正佳
NEWS 行政動向
  • 浅漬の衛生管理強化のための通知改正/厚生労働省医薬食品局食品安全部
  • 農場HACCP認証農場を公表/中央畜産会
  • 若手農林水産研究者の受賞者決定/農林水産省
業界動向
  • キッコーマンバイオケミファが第80回ルミテスターセミナー開催
  • 食品総合研究所が研究成果展示会/ポスター展示、企業交流展示会など盛況
  • 食科協が食の安全管理に関する国際動向をテーマに公開講演会
  • スターゼンが本社移転
開催告知
  • MS規格「共通テキスト」および最新BCM規格の解説コース/12月21日・25日、グローバルテクノ
  • 食品安全強化法(FSMA)の概要解説/11月28日、日本能率協会
製品紹介
  • コーナーの堆積ゴミへの対策に効果/「アイビーキャッチャーLタイプ」
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 中小・零細規模施設の一般衛生管理の定着・向上を目指して
「日本版 SFBB(Safer Food, Better Business)」開発
~「ウェブ参加」「対話型」「行動ベース」などキーワードに、工夫を凝らしたセミナー展開~
日本HACCPトレーニングセンター

The Consumer Goods Forumが第5回「ジャパン・フード・セーフティ・デー」開催
~GFSI日本ローカル・ワーキング・グループの近況など最新情報を共有~
巻頭言 FSMAの第三者監査の行方  岩本嘉之
消費者の声 「白菜切りづけ」によるO157食中毒  日和佐信子
私の視点 米国FSMAとcGMPは車の両輪  つなぐシャフトはSCPか?
杉浦嘉彦

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2012年11月号

特 集

リテール・フードサービスにおけるHACCPの指針とポイント

フードサービス分野におけるHACCP適用のポイントと
米国における衛生規範(フードコード、Food Code)の位置づけ

フードサービス業衛生担当者のトレーニングプログラム
リテールレベル食品施設事業者向けのHACCP原則による指針
米国・ミシガン州農務省
第2特集

国際的指針に基づく危害要因分析の手順と考え方
~真に機能するHACCP計画を構築するために~


非加熱食材のハザード分析とCCPの考え方、 ならびに「国際的HACCP」について
日本HACCPトレーニングセンター リード・インストラクター Farm to Fork代表 前田亜妃子

食品製品協会(FPA)HACCPワークショップテキスト
「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ」第8章より
原則1:ハザード分析を行う

参考資料
ハザード分析に係る書式(いわゆる「書式A」)の記入例
特別解説 ノルウェーにおける水産物のHACCP規則の現状
~HACCPの実施は企業運営の最低要件~
解説 ISO 22000の内部監査を活かす(8)
(有)マネジメントホーム 山本宏司
トピックス 「経営者対話ツール」の活用の仕方

日本HACCPトレーニングセンター副理事長 オフィスたまき代表 佐藤懇一
日本HACCPトレーニングセンター リード・インストラクター
アローポイントパートナーズ(株)代表取締役
仲田功一
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(23)
回収訓練による記録の効率化とコストダウン
加藤光夫

食品衛生7Sのコンサルティング日誌(10)
食品衛生7Sパトロールでの指摘点と改善(4)
角野久史

HACCP基礎講座―演習編(145)
HACCPのための微生物学演習(87)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(23)
新名史典 村松寿代 田原美恵子

Safe Quality Food
~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(6)
坂田奈津生、住谷貴子、西浦正佳
NEWS 行政動向、業界動向、開催告知、製品紹介、新刊紹介
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 消費者目線を基本にした農場指導員への期待
~認証農場の先に待っているものは何か~
(有)丸一養鶏場 専務取締役 一柳憲隆氏
巻頭言 食品安全行政  岩本嘉之
消費者の声 健康食品のアンケート調査(消費者委員会)を巡って  日和佐信子
私の視点 米国食品安全近代化法(FSMA) 第103条施行が遅れた背景とは
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2012年10月号

特 集

グローバルスタンダードへの対応急ぐ日本の食品業界
~押し寄せるGFSI承認規格、ISO22000、食品安全強化法、ハラルなどの最新動向~


TCGFが「ジャパン・フードセーフティ・デイ」10月30日開催!
~GFSIに関する正しい情報の普及・理解の浸透を目指す~

ISO9001、総合衛生管理製造過程を経てFSSC22000へ
~ハウス食品におけるGFSI承認規格への対応とは~
ハウス食品(株)品質保証部 金子茂靖氏、米澤武志氏に聞く

GFSI承認スキーム~BRCとIFSについて~
ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQAジャパン)
セールス・グループ 東日本エリア・マネジャー 竹信誠司

二者監査の位置づけと効果的な監査体制の構築について~V‐CAPの活用~
ビューローベリタスジャパン(株)システム認証事業本部 執行役員 製品開発部長 中川将征

米国食品医薬品局(FDA)が制定した食品安全強化法(FSMA)の特徴や概要
寺原事務所代表 寺原正紘氏

日本でも一般的にハラルを食べられる環境に変われば、
巨大で可能性に満ちた「潜在的なマーケット」が開けてくる!
~急速に高まる「ハラル認証」への関心と需要~
マレーシア ハラル コーポレーション(株) アクマル・アブ・ハッサン代表取締役に聞く

【参考資料】特別アンケート
ISO審査登録機関から視たISO22000・GFSI承認規格の運用面での課題
第2特集

食品包装材のハザードとPAS223

食品包装材の安全性確保
(株)テクノソフト東京事業所 杉浦勉

PAS223に基づいたISO22000で定められた前提条件プログラム構築のポイント
一般財団法人日本科学技術連盟ISO審査登録センター食品安全審査室長 渡邊清孝
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[33]
フレンチ厨房におけるISO22000ならびにISO/TS22002-1の導入
~バリデーションを繰り返し、「職人の世界」でHACCP管理を実現~
(株)シェ・ケン(千葉県)・(株)レジェンド・アプリケーションズ(東京都)
解説 ISO 22000の内部監査を活かす(7)
(有)マネジメントホーム 山本宏司
トピックス 浅漬けによるO157食中毒~広域食中毒による死亡者数としては、辛子れんこん食中毒に次ぐ~
食品衛生コンサルタント 笈川和男

日本版SFBB(Safer food, better business)の検討
日本HACCPトレーニングセンター理事 (株)サニクリーン広島営業企画部環境衛生管理課マネージャー 長井昭

GFSI最新動向、日本発規格などテーマに情報交換
食品安全ネットワークが第24回講演会サロン開く
編集部
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(22)
浅漬けによるO157事故を自社の危害分析に応用する
加藤光夫

Safe Quality Food
~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(5)
坂田奈津生、住谷貴子、西浦正佳

HACCP基礎講座―演習編(144)
HACCPのための化学演習(58)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~22
新名史典 村松寿代 田原美恵子

食品衛生7Sのコンサルティング日誌(9)
食品衛生7Sパトロールでの指摘点と改善(3)
角野久史
NEWS 業界動向、開催告知、製品紹介
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 食材の美味しさ・新鮮さを維持する「CAS(セル・アライブ・システム)」
(株)アビー
巻頭言 グローバルスタンダードへの対応  岩本嘉之
消費者の声 今年の全米経営倫理学会  日和佐信子
私の視点 輸出拡大サポートのためのHACCP 
JHTCの8つの企画でチャレンジ開始
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2012年9月号

特 集

ケミカルハザードの管理手段とアレルゲン対策を考える

食品製造施設が原因とする化学物質事故事例と対策
食品衛生コンサルタント 笈川和男

食品工場で考慮すべき化学的危害の予防10ポイント
(株)フーズデザイン 加藤光夫

拭き取り検査を用いた食物アレルギー対策について
東京都福祉保健局健康安全部食品監視課 寺村 渉

食品施設における食物アレルギー管理のポイント
日本ハム(株)中央研究所 ヘルスサポート課 神谷尚徳

食品製品協会(FPA)HACCPワークショップテキスト
「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ」第5章より
化学的ハザードとコントロール

製品紹介 スリーエム ヘルスケア(株)/(株)森永生科学研究所
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[32]
飲料メーカーにおけるFSSC22000認証取得の取り組み
ハニー珈琲(株)(大阪府)
インタビュー ISO22000・FSSC22000審査は徹底した「現場第一主義」で!
~JIA認証、NSF認証、ISO・FSSCの「トリニティコラボ」を展開~
一般財団法人日本ガス検査機器協会(JIA) 木村文彦理事長に聞く

あの「ガッテン」が本になって帰ってくる! 書籍化記念著者インタビュー
ガッテンHACCP! 命の質保証と衛生管理 特別編
(株)サニクリーン広島 長井 昭氏に聞く
解説 ISO 22000の内部監査を活かす(6)
(有)マネジメントホーム 山本宏司
トピックス バリューチェーンに対する二者監査を中心とした新サービス「V-CAP」を開発・提供
一般社団法人日本能率協会・ビューローベリタスジャパン(株)
セミナー ガンマ線スペクトロメトリーによる測定結果の信頼性確保に向けて
公益社団法人日本適合性認定協会 食品試験プログラムマネジャー 森 曜子氏
製品紹介 「微生物検査」「食品の簡易分析」など
《三位一体》で考えるトータルでの品質管理を提案!
日本細菌検査(株)
連載 Safe Quality Food ~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(4)
坂田奈津生、住谷貴子

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(21)
報償による異物発見
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(143)
HACCPのための微生物学演習(86)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(21)
新名史典 村松寿代 田原美恵子

食品衛生7Sのコンサルティング日誌(8)
 食品衛生7Sパトロールでの指摘点と改善(2)
角野久史
NEWS 業界動向
  • 岡崎鶏卵グループにFSSC22000認証を実施 BSIグループジャパン
  • 青森県薬剤師会衛生検査センター、日本細菌検査などシーフードショー出展
  • イオン「食品安全安心セミナー」新潟薬科大・浦上教授らが講演
  • サン・プラニング・システムズがISO/TS22002‐1・HACCPセミナー
  • グローバルテクノが恒例の「修了生の集い」開催
  • FSSC22000認証スキームの正式ライセンスを取得/日本検査キューエイ(JICQA)
  • ドイツの化学分析ラボラトリが「輸出国公的検査機関」として登録/テュフ ラインランド ジャパン
開催告知
  • ATP検査の活用事例など紹介/9月21日、ATP・迅速検査研究会
  • セミナー「大震災に学ぶ危機管理」/9月7日、フードサニテーションパートナー会
  • HACCP指導者養成ワークショップ「Train‐the‐Trainer/HACCP Course」/11月6~8日、日本HACCPトレーニングセンター
製品紹介
  • 冷蔵・パーシャル温度帯に最適! 可逆性インジケータ「メデシルラベル? 」
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 新宿区恒例「食品衛生フェア2012」開催
~食品衛生クイズ、ATP検査など企画満載で「食品衛生思想」を啓発~
新宿区食品衛生協会、新宿区保健所、(社)東京都食品衛生協会
巻頭言 施行遅れるFSMA  岩本嘉之
私の視点 アプローチこそ違うが目的は似ている  GFSIとFCPで土俵に立てる企業力アップ
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2012年8月号

特 集

食品施設における内部発生虫対策のポイント

食品製造施設における内部発生型害虫防止対策
エコア(株)代表取締役 東京海洋大学大学院非常勤講師 FSMS主任審査員パートⅡ 宮澤公栄

食品施設の内部で発生する虫対策
赤門ウイレックス(株)AXS企画室主任 室井利夫

ISO22000認証取得工場で粉体調合製品(プレミックス)を受託製造
~信頼関係醸成し大手企業のOEM受託、年度内にはAIB監査にも挑戦!~
大榮産業(株)名古屋工場

製品紹介 イカリ消毒(株)/大一産業(株)
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[31]
ISO22000認証取得工場で“日本一美味しい会津の馬刺し・馬肉”を提供
~工場竣工時からHACCPを運用・改善、今秋にはFSSC22000移行を予定~
(株)会津畜産(福島県)
トピックス PAS220(ISO/TS22002-1)の要件への対応を考慮した「ユニフォームの衛生管理」を提案
~ユニフォームレンタルサービスの白洋舎が4年連続FOOMA出展~
編集部

ごま油製造の老舗・竹本油脂FSSC22000取得
認証機関はドイツに本社を置くテュフ ラインランド ジャパン、認証授与式を開催

東京顕微鏡院が新たに「豊海研究所」開設―食品微生物・理化学検査、技術研修の拠点に
(財)東京顕微鏡院・食と環境の科学センター

惣菜工場におけるHACCP管理~ハザードが多い惣菜工場~
(社)日本惣菜協会技術部長 平山 誠

サラヤグループ60周年記念式典 青山学院の福岡伸一先生が講演
インタビュー みそ工場での改修施工事例に見る塗装の効果
CCPの認知・管理と環境に合わせた施工がカギ
マルサンアイ(株)、(有)林塗装
解説 ISO 22000の内部監査を活かす(5)
(有)マネジメントホーム 山本宏司
セミナー 第3回GFSI 日本ワークショップ開催 ワーキング・グループの活動計画など紹介
~GFSIに依然高い関心、関係者145名が参加~
編集部
製品紹介 微生物汚染源の迅速推定システム「Rapicom(ラピコム)」
大腸菌群に次いで、乳酸菌を指標としたシステムの開発・実用化に成功
アース環境サービス(株)
連載 Safe Quality Food
~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(3)
坂田奈津生、住谷貴子

食品衛生7Sのコンサルティング日誌(7)
食品衛生7Sパトロールでの指摘点と改善
角野久史

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(20)
色について
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(142)
HACCPのための化学演習(57)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(20)
新名史典 村松寿代 田原美恵子
NEWS 行政動向
  • 食品安全委員会の新体制
業界動向
  • 越後製菓が商品説明会開く/安全性確保への取り組みも紹介
  • ワコウのフットカバーが特許取得/「センシア(R)フットカバー」
  • 日本海事検定キューエイの新社長に市川牧氏が就任
開催告知
  • 第33回学術総会を開催/10月25~26日、日本食品微生物学会
  • 第104回学術講演会を開催/9月20~22日、日本食品衛生学会
  • 第39回年次大会を開催/9月11~12日、日本防菌防黴学会
  • HACCPコーディネーター養成ワークショップ /9月19~21日、日本HACCPトレーニングセンター
製品紹介
  • 持ち運べる温湿度計で簡単作業環境チェック「testo 625」
  • 監視機能つき無線ロガー「MD8000シリーズ」発売
  • 交差汚染を防ぐ長靴スタンド「ユニペレ採用抗菌ブーツスタンド」
  • 畜舎の脱臭、衛生環境改善材/病原菌をトラップ、増殖を防ぐ「ナノソーヤロック」
  • 極低温用インジケータ「クリオマークTM」
新刊紹介
  • 食品添加物・素材市場レポート~図表で読み解く食品原料市場の今~ 刊=食品化学新聞社
  • 製造業で役立つ「しくみ」の話~ベテランISO審査員81のホンネ~ 著=津田裕司、刊=日刊自動車新聞社
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 徹底した品質管理・衛生管理で“粉体調合製品”を受託製造
~ISO22000認証取得に続き、AIB監査にも挑戦予定~
大榮産業(株)名古屋工場(愛知県)
巻頭言 フードチェーンでの食肉の安全性確保
岩本嘉之
消費者の声 無罪放免となりました  日和佐信子
私の視点 原子力発電所の再稼働の議論
感情ではなくリスクを基本に
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2012年7月号

特 集

認証事業に見るHACCPに課せられた課題
~輸出対応進む水産HACCPと自治体認証~


大日本水産会が推進する「水産食品加工施設HACCP認定制度」
~対米・対EU輸出水産食品のHACCP認定の現状と課題~
(社)大日本水産会 品質管理部 普及課長 手塚義博氏に聞く

特別アンケート
自治体におけるHACCP推進事業およびHACCP認証事業の現状
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[30]
養豚で第一号の農場HACCP認証取得
目指すはフードチェーン全体での安全性確保
(株)フリーデン(神奈川県)
インタビュー 徹底した現場主義、妥協なき品質至上主義に基づく
食品企業における「組織づくり」「人づくり」の極意――
(有)星加(HOSHIKA)取締役(コンサル担当)
(前(株)愛知ヤクルト工場代表取締役社長) 落 亨氏に聞く
トピックス サードウェーブ安全環境事業部が「福島トレーニングセンター」開設
~放射能関連情報の「知識・情報のプラットフォームの場」目指す~
編集部

HACCP手法の導入状況実態調査
農林水産省食料産業局

鶏肉中のカンピロバクター/サルモネラコントロールのためのガイドライン
CAC / GL78-2011(後編) WHO / FAOコーデックス委員会

農畜水産物中のダイオキシン類の実態調査
農林水産省が平成22年度の調査結果を公表
編集部
解説 ISO22000の内部監査を活かす(4)  (有)マネジメントホーム 山本宏司
セミナー 農場段階から綿密な安全性管理プログラム実施
チリポーク2020年生産・輸出、現状の2倍に
編集部

日本におけるAIB指導・監査システムの導入から11年―
FOOMAにおいて記念セミナー・講演会を開催
(社)日本パン技術研究所 一般社団法人日本食品機械工業会
連載 Safe Quality Food
~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(2)
坂田奈津生、住谷貴子

食品衛生7Sのコンサルティング日誌(6)
見える化(2)清掃・洗浄・殺菌
角野久史

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(19)
ISO22000とFSSC22000
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(141)
HACCPのための微生物学演習(85)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(19)
新名史典 村松寿代 田原美恵子
NEWS 行政動向
  • 平成23年度の食中毒菌汚染実態調査/厚生労働省医薬食品局が結果を公表
  • 優先的にリスク管理を行うべき/有害微生物のリストを見直し 農林水産省
業界動向
  • 味噌・醤油の老舗・浅利佐助商店にBSIジャパンがISO22000認証取得
  • 甘納豆製造のつかもとが業界初のISO22000認証取得
  • インターネット介しFFSC本部と交信/JABがFSSC22000ウェブセミナー開く
  • 「ifia JAPAN 2012」開かれる/ピィアイシィ・バイオがカナディアンフミンなど出品
  • アジア食料安全保障協会(AFSA)が第1回アジア食品安全・安心会議を開催
  • 東京顕微鏡院が施設移転
開催告知
  • 畜産物の放射性物質テーマに研修会/8月8日、岩手大学農学部附属FAMS
  • 食品安全の国際規格テーマに講演会/8月8日、食品安全ネットワーク
  • HACCPコーディネーター養成コース/9月28~30日、日本HACCPトレーニングセンター
  • 「震災に学ぶ危機管理」テーマに講演会/7月6日・9月7日、FSP会
製品紹介
  • 牛乳中の残留抗生物質検査キット/「デルボテストBLF」を新発売
  • 自動潅水タイマーバルブ温度センサ対応モデル/「Doバルブ(DOV‐25C2)」新発売
新刊紹介
  • 「部下力」のみがき方~上司を上手に使って仕事を効率化する~/著=新名史典、刊=同文館出版
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 「低費用で行える施設の新増改修と改善」テーマに
全国6カ所で無料HACCPセミナーを開催中
(株)フーズデザイン
巻頭言 レギュラトリーサイエンス
岩本嘉之
消費者の声 青天の霹靂  日和佐信子
私の視点 繰り返す食品事故の不明確な責任所在
安全は科学で、安心は信頼でが大原則
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  



  企業概要   書籍案内   リンク   月刊 HACCP   月刊 養豚情報   鶏卵肉情報